台風5号の影響により、先便のおがさわら丸は欠航しました。
心配された今便は、台風が西へ動いたおかげで、予定通りに入港です。
うねりが残る海ですが、ようやくツアーに出られました。

まずは南島に向かい、扇池を覗きますが、やはりうねりが届いていて、上陸は難しいです。
潮が高くなる午後に、もう一度見に来ることにしましょう。


南へ回り込んだところで、イルカを見つけました!
さっそく、スイムの準備です。
水中に入ると、わぁ、回りがイルカだらけです!
親子がまっすぐ近付いてくれました。

数えてみると、ミナミハンドウイルカが20頭もいます。
どこを見ようか、どのイルカに近付こうか、きょろきょろしちゃいます。
若いイルカたちもこちらにやってきました。
ヒトに興味があるようです。


前を泳ぐイルカを見ていると、後ろから別のイルカが追い抜いていきます。
白砂の海底を背景に、潜っていったイルカの群がキレイです。
南島ならではの景色は、いつもながら見とれてしまいます。


イルカが去った白砂に、マダラトビエイが現れました。
背中の水玉模様が鮮やかです。
2尾のトビエイは、ゆうゆうと泳いでいきました。


スイムの片付けをしているところへ、別のイルカの情報が入りました。
あらまぁ、忙しいと、嬉しい悲鳴です。
西島の東に走ると、ミナミハンドウイルカ9頭がいました。
先ほどよりは深いので、海の色はいちだんと青く、その中をイルカがゆっくり泳いでいます。


アダルトばかりの群れは、それぞれの傷が目立ちます。
背中のたくさんの白い傷は、いったいどうやってついたのでしょう?
背ビレや尾ビレにも擦り傷があります。


皮膚病かと思われる体表のイルカもいました。
背中が斑になっていたり、クチバシがでこぼこしていたり。
彼らの生息環境は、私たちの想像以上にハードなのかもしれません。
でも、どのイルカも元気に泳いでいたので、どっこい、彼らのほうもタフなのでしょう。


兄島海域公園キャベツビーチに留まり、ランチとスノーケリングにしました。
曇りがちですが、海の中はいつも同様の美しさです。


午後に、もう一度南島へ向かいました。
でも、扇池にはまだうねりが高く、今日の上陸は諦めました。
ハートロックを背景に記念写真を撮り、東へ回ります。

巽湾でマンタを見つけたので、泳ぐ準備をしましたけど、潜ってしまいました。
太陽の光がないと、少し潜っただけで見失ってしまいます。
次は、もっとゆっくりしているマンタに遭えるといいですね。

釣浜で、スノーケリングとアフタヌーンティにしましょう。
ビギナーのかたも、ずいぶんスノーケリングに慣れたようです。
皆さま、こぞって泳ぎにいかれ、なかなか戻ってらっしゃいません。
さすがに、泳いだあとは、温かい飲み物が嬉しいですね。


まだうねりがあるとは言え、2群のイルカたちとのスイムを楽しめました。
海に入ってしまえば、青が鮮やかです。
これからはより穏やかになっていくはずと期待しています。