イルカと泳ぐのはどんなところですか?
2015年12月16日 スイム
イルカと泳ぐのは、深く、底が見えないところがほとんどです。波やうねりもありますし、潮の流れもあります。 プールのように穏やかではありませんし、泳ぎ疲れても足は立ちません。それなりの前準備をお願いします。
泳げないのですが、大丈夫ですか?
2015年12月15日 スイム
泳げない方でも、ライフジャケットやウエットスーツで浮力を確保して、水面からイルカをご覧になることは可能です。 ただ、ライフジャケットを着ると、身体が浮きすぎて、水中を見にくいです。また水面で抵抗があり、動きが不自由になり …
イルカに触れますか?
2015年12月14日 スイム
いいえ。野生のイルカですので、触ることはできません。 触ろうと手を伸ばすと、びっくりして逃げてしまいます。そのまま泳ぎ去ることもよくありますので、決してイルカに触ろうとはなさらないでください。 また、イルカのそばではクロ …
イルカといっしょに泳ぐのには何かコツがありますか?
2015年12月13日 スイム
あります。スタッフのこれまでの経験から、 ・泳げないより泳げた方がいい ・潜れないより少しでも潜れた方がいい ・ルールを守る(イルカに嫌がらせをしない) のがコツです。 泳ぎが上手なら、水中でより安全にリラックスして彼ら …
シーズンはありますか?
2015年12月12日 その他
ザトウクジラは、1月から5月上旬までです。マッコウクジラは、6月から11月まで見られる可能性がありますが、ベストシーズンは9月から10月です。ミナミハンドウイルカとハシナガイルカは一年中見られますけど、ドルフィンスイムに …
ザトウクジラのシーズンは泳げますか?
2015年12月12日 スイム
1月から3月の水温は19度くらい、北風が吹くので、泳いだあとかなり寒いです。何度も水中に入るのは厳しく、この時期のドルフィンスイムは、スノーケリング経験者を対象にしています。 4月以降には、気温が上がってだいぶ泳ぎやすく …
クジライルカ以外にどんないきものが見られますか?
2015年12月11日 その他
小笠原の海では、イルカ・クジラ以外に、マンタ(オニイトマキエイ)やアオウミガメが多く見られます。マンタと会ったときは、マンタスイムのチャンスもあります。 シーズンによって、カツオドリ・クロアシアホウドリ・オナガミズナギド …
スノーケリングは初めてなのですが、大丈夫ですか?
2015年12月11日 スイム
Sea-Tacでは、おがさわら丸入港日午後にスノーケリングレッスンツアーを行っています。 インストラクターが丁寧にお教えします。 スノーケリングは決して難しいものではありません。ちょっと練習すればコツをつかめます。あとは …
水着だけで泳げますか?
2015年12月10日 スイム
7月から11月の水温は26〜28度で、水着だけでもドルフィンスイムやスノーケリングを楽しんでいただけるでしょう。 ただ、寒さを感じるのは個人差がありますので、寒がりのかたはウエットスーツを着たほうがいいかもしれません。ま …