ツアー内容
ツアーではコースが決まっているのですか?
2015年12月21日 ツアー内容
クジラもイルカも野生の生きものですので、必ずここにいるという海域があるわけではありません。海況や状況によって、その日のベストと思われる航路を探しながら走ります。 ツアーに2日以上続けてご参加なさっても、日によってコースや …
クジラやイルカに必ず会えますか?
2015年12月19日 ツアー内容
どちらも野生の生きものですので、必ず会えるというお約束はできません。 Sea-Tacの一日ツアーでの遭遇率は、ザトウクジラツアーはほぼ100%、マッコウクジラツアーは80%です。夏から秋のドルフィンツアーは90%ですが、 …
どんな種類のクジラやイルカが見られるのですか?
2015年12月18日 ツアー内容
沿岸域では、ザトウクジラ(1月から5月上旬まで)・ミナミハンドウイルカ・ハシナガイルカが見られます。 外洋域に行くと、マッコウクジラ・マダライルカに出会うことが多く、その他にも、アカボウクジラ・シャチ・コビレゴンドウ・ユ …
海域公園には行きますか?
2015年12月6日 ツアー内容
ドルフィンスイムツアーでは、兄島海域公園、南島海域公園、瓢箪島海域公園、人丸島海域公園などのうち2カ所ほどでスノーケリングする予定です(ポイントは、当日の海況によって決定します)。 ホエールウォッチングツアー(ザトウクジ …
南島へは上陸しますか?
2015年12月5日 ツアー内容
はい。環境保全のため、原則として泳いで上陸しています。 泳ぐ距離は30〜40mくらいで、泳ぎに自信が無くてもライフジャケットやボードを使っていただきますので、ご心配いりません。もちろん、スタッフが側についてご一緒に泳ぎま …
南島にはなぜ泳いで上陸するのですか?
2015年12月5日 ツアー内容
南島へ泳がずに上陸すると、衣服や靴底に付いた雑草の種や小さな地中生物が持ち込まれる可能性があります。外来種と言われるこれらの種は繁殖力が強く、もともと小笠原にしか生息しない固有生物を脅かす存在です。 ほとんどの種は、海水 …
半日ツアーはありますか?
2015年12月3日 ツアー内容
おがさわら丸出港日の午前に半日ツアーを行っています。最少催行人数は、4名様です。 時間が限られるので、クジライルカに出会う確率は一日ツアーよりは低くなりますが、それでもエキサイティングな出会いになるときもあります。 半日 …