西側の海は、昨日からの風の影響で波があります。
 でも、ここ数日の雨と打って変わり、晴天になりました。
出港してすぐ、湾内でイルカ情報です。
 急いで船を向かわせると、2頭のミナミハンドウイルカでした。
 うねりがあるために、スイムは諦めて、船上からウォッチングです。
 波乗りをするイルカたちのスマートな姿を楽しみました。
 船は南下し、ジョンビーチジニービーチを眺めて、ハートロックで記念撮影です。
南島瀬戸の南で、ミナミハンドウイルカを見つけました!
 ここは海況も穏やかなので、さっそく泳ぐ準備をします。
 イルカにタイミングを合わせて、そーっと中へ入ると、10頭のイルカたちが真っ直ぐこちらへやってきます。
 その中の2頭が、興味津々に、下からのぞきこんできました。
 一緒にクルクルと回って遊びます。

 イルカたちは、海に入るたびに近くにやって来てくれました。
 初めてのかたも、水面からもよく見られています。
 潜っていったイルカの姿が、白砂の上に鮮やかに見えます。

 イルカたちとたっぷり遊んだあとは、アオウミガメをウォッチングです。
 やや小柄なカメは、船が近付いても逃げずに、のんびりプカプカ浮いていました。
 まだ交尾するほどには成熟してないのかもしれませんね。
東側をぐるっと周り、キャベツビーチでお昼とスノーケリングタイムです。
 北風が吹く今日は、船上よりも水中の方が暖かく感じられます。
 そのせいか、皆さま、いつまでもスノーケリングを楽しまれていました。
親子クジラの情報があったので、東に向かいました。
 どうやらこの親子は移動中のようで、尾びれも上げずに、沖へ泳いでいきます。
 母クジラの大きな背中のすぐ横に、子クジラの小さな背中も現れます。
 海況もハードなため、じきにこの親子と離れて、別のクジラを探すことにしました。
西に戻ってクジラを探していると、あ、ブローがありました!
 すぐまた、別のブローも上がります。と、次々にブローの林立です。
 8頭の交尾集団です!

 クジラたちは、激しく追いかけ合っています。
 力強いブロー音が響き、頭を突き出したり、アンダーウォーターブローをしたり、互いに威嚇を繰り返しています。
 その巨体の攻撃的なさまに、わくわくしながらついていきます。
 途中でクジラの入れ替わりはあったでしょう、一時は10頭にもなりました。

 一時間経っても、クジラたちの勢いは衰えません。
 そろそろ北へ帰り始めているクジラもいるこの時期、彼らの恋のバトルも佳境というところでしょうか。
 まだまだ見ていたいところですが、帰港時間も迫っています。
 後ろ髪を引かれつつ、帰路につきました。

 フレンドリーなイルカにアグレッシブなクジラと、それぞれの出会いが充実したツアーとなりました。
