このところ天気がぐずついていましたが、今日はきれいに晴れました。
さぁ、イルカとクジラを探しに行きましょう。
父島の西から南へ回りました。
今日は、ハートロックもいちだんとくっきりしています。
人気の記念写真撮影ポイントです。
海面にアオウミガメがいました。
産卵シーズンも終わっているはずなのに、まだ本州へ旅立たないでいいのかしら。
船が近付いても逃げずに、むしろ寄ってきます。
きっと、のんびり屋さんなのでしょう。
父島をぐるっと一周しましたが、イルカを見つけられませんでした。
兄島海域公園キャベツビーチでスノーケリングです。
日射しを受けて、海の中も明るいです。
昨日のレッスンで練習なさったかたたちも、楽々泳いでらっしゃいます。
兄島の東へ走り、ハシナガイルカの群を見つけました。
入り江の奥で、行ったり来たりしています。
小さなベビーも2頭いて、元気に伸び上がるような呼吸をしています。
次々と舳先を横切って、スマートな姿を見せてくれます。
種の名前の由来である細長いクチバシから浮上してきます。
濃淡に分かれる体色もよく見えますね。
釣浜でランチとスノーケリングにしました。
ここでも、皆さま、長い時間泳いでらっしゃいました。
午後は、マッコウクジラを目指して、外洋域へ走ります。
水深1000mを越える沖まで出たら、水中にマイクを入れて、クジラの出す音を探ります。
音が聞こえた方に走り、じきにマッコウクジラのブローを見つけました!
マッコウは、しばらく呼吸を繰り返してから、高く尾を上げて潜っていきました。
いきなりの見事なパフォーマンスに歓声が上がりました。
今日もマッコウたちは、かなり広い範囲にばらけているようです。
水中マイクからは、全方位に声が聞こえます。
さて、次はどこに浮上してくるか、目をこらして待ちます。
ほどなく、また次のクジラを見つけました。
海面に現れる部分は細長く、丸太のようです。
頭の左前に鼻の穴がひとつあり、斜めにブローが上がります。
光の中で、マッコウがフルークアップをしました。
尾の付け根が太くて、筋肉質です。
この尾ビレで力強く水をかいて、水深1000mまで潜っていくわけです。
潜っていくマッコウを見送って、振り向けば、父島列島が遠くに見えます。
青い空が高く、白い雲が流れています。
さあ、あの父島に帰りましょう。
ミナミハンドウには会えませんでしたけど、ハシナガとマッコウを楽しめた一日でした。