日差しが強く、海も凪ぎました。
ここ最近の「入港中は荒れる」という負のループは、ようやく抜け出せたようです。
肌がじりじりと焼ける懐かしい感覚を感じながらの出港です。
南へ下ると、二本岩の付近に親子クジラがいました。
2頭揃ってゆっくり泳いでいます。
このあたりは透明度も良く、ボート上から海底のサンゴやサカナまで見えました。
南島へ行こうとしたら、3頭のザトウたちが船の前に現れました。
親子とエスコートです。
この親子もやはりぴったり寄り添い、エスコートは少し離れたところにいます。
エスコートは親子ほど頻繁に浮上はしてきません。
3頭は一緒に向きを変え、泳いでいきました。
扇池に向かい、南島に泳いで上陸です。
日向で火照った体には、ひんやり冷たい海が気持ちいいです。
南島もあまり混んでおらず、キレイな景色を堪能できました。
船に戻り、ハートロック背景に写真を撮ります。
ジニービーチジョンビーチも、今日は一段と輝いて見えました。
また別の親子クジラがいたので、ウォッチしましょう。
浮上を待っていると、子クジラが舳先近くの思わぬところに出てきました。
そして、子を追うかのように、母クジラも登場です。
この母クジラはブローを繰り返し、なかなか潜りません。
しばらく水面に浮かんでいるのは、どうやら寝ているようです。
背中のみならず、尾ビレまで水面上に浮かびっぱなしで、熟睡しているのでしょうか。
そんな母クジラも、やがてゆっくり尾ビレを上げて潜っていきました。
北に走っていたら、沖でブリーチしているクジラがいました。
急いでそちらに船を走らせます。
連続で跳び続けているクジラは1頭だけのようです。
ブリーチしているクジラへ向かっても、たいていは船が近付いた頃にはやめてしまうのですけど、今回は間に合いました!
間近でも、何回も胸ビレを宙に舞わせてのブリーチ!
着水時には、大きな「ドンッ」という音がお腹の底から響いてきます。
やはりオトナのブリーチは迫力があります。
お昼休憩をとろうとキャベツビーチへ向かっていたら、またまたクジラです。
目的地まで簡単に辿り着けないのが、クジラシーズンならではです。
親子とエスコートのクジラたちは、兄島瀬戸の潮波へ入っていきます。
すると、子クジラがテールスラップを始めました。
波に乗って、遊びモードになったのでしょうか。
テールスラップの次はオトナ顔負けのペダンクルスラップで私たちを楽しませてくれました。
ようやく、キャベツビーチで遅めのランチとスノーケリングタイムです。
そこへ、イルカの情報が入りました。
休憩を早めに切り上げて、そちらにお邪魔します。
西島の西に、11頭のミナミハンドウイルカです。
エントリーすると、くるくる回って遊んでくれます。
フレンドリーなイルカたちに囲まれながらのスイムは気持ちいいです。
5回のスイムを終えて船に上がると、また別のミナミハンドウの情報です。
泳いだばかりのセッティングそのままに、今度は弟島の沖で7頭の群れです。
このイルカたちもご機嫌で、続けての楽しいスイムになりました。
泳いだあとは、船上からウォッチしました。
船を追いかけてくる姿や舳先に集まる姿に、改めて歓声が上がります。
気が付くと、イルカたちはいつの間にか餌とりモードになっていました。
あちこちでトビウオが水面上を飛び回って、必死に逃げています。
イルカは背泳ぎで追いかけて、水に落ちたところをパクッとキャッチします。
お見事! 思わず、拍手が出てしまいました。
ハイドロフォンを海に沈めると、ザトウクジラのソングが聞こえます。
そういえば、ドルフィンスイム中もソングがずっと響いていましたっけ。
クジラの位置の見当を付けて停まり直すと、ハイドロフォンを使わずに、直接ソングを聞くことができました。
帰港時刻も近づき、戻りかけると、沖でクジラがダブルブリーチをしています。
そちらへ向かいましたが、すぐにやめてしまいました。
でも、そのまた沖にハシナガイルカを見つけました。
思い切ってそちらへ走りましょう。
なんと、今までどこにいたのかと思うほどの大群で、100頭以上はいるでしょう。
イルカたちは右にも左にも前にも、さらには後ろからもまだ集まってきています。
バウライドしたり、スピンジャンプをしたり、ラビングしていたりとアクティブです。
きっと、これから大きな群れをつくって沖でエサ取りをするのでしょう。
もっと見ていたいところですが、さすがにこれ以上沖へ行くわけには行きません。
後ろ髪を引かれつつ、帰港しました。
今日は、たった一日とは思えないほどたくさんの出会いがありました。
初夏を思わせる暖かさと海の穏やかさに、ザトウ・ミナミハンドウ・ハシナガとフルコースです。
最高の1日となりました。(NAOMI)