今日も暑くなりそうです。
日焼け止めをしっかり塗って、さあ、出港です。

南島の西にミナミハンドウイルカがいました。
7頭がまとまってゆっくりしています。
一度潜ると、次に出てくる方向が変わってしまいますが、凪いだ海上にイルカの背ビレも見つけやすいです。

スノーケリング経験者ばかりなので、上手にイルカに近付いてらっしゃいます。
イルカたちも、ヒトを気にしつつ、並んで泳がせてくれました。

このイルカと別れて南下していたら、また別のイルカを見つけました。
今度は4頭の群れで、親子がいます。
水中に入ると、ライティの子ラインが近付いて来ました。
ヒトにも興味があるけど、船にも寄ってきて船首波に乗りたがります。

親子以外のイルカたちも、ヒトを嫌がってないようです。
ラインを追うように、船に向かって来ました。
間近に見ると、背ビレのかたちもそれぞれ異なります。
個体識別できそうです。

たっぷり泳いだあとは、ジョン沖に停まってスノーケリングです。
テーブルサンゴの回りには、カラフルなサカナの群が集まってました。
そのままここで、風に吹かれながらランチにしました。

午後は、外洋域を目指します。
父島の南東沖に走り、水中マイクを入れながらマッコウクジラを捜します。
と、クジラの前に見つけたのは、マダライルカでした。
波をかき分けて泳ぐその姿の美しいこと!

ポーポイジングも得意です。
遠くからジャンプしながら、あっというまに舳先までやって来ます。
船首波に乗ったと思うと、ふいっと泳ぎ去ってしまいます。
その動きの素早いこと!

そして、いよいよ外洋域の主役、マッコウクジラの登場です。
斜めに上がるブローのたびに低い呼吸音が響きます。
丸みを帯びた頭、長い背中、波打つ皮膚、どれもが逞しいです。
皆さま、じっとマッコウに注目してます。

マッコウは、何十回も深い呼吸を繰り返し、やおらフルークを上げます。
水が流れ落ちるそのフルークの縁は傷だらけです。
これから深みに潜っていって、また傷が増えませんように。
首尾良く餌を捕まえられますように。

水深1000mの海域でのクールダウンスノーケリングにしましょう。
このあたりの海は、泳いでいてドキドキするくらい、ひときわ濃い色です。
潜って耳を澄ますと、マッコウのクリック音が聞こえます。
ふと上下がわからなくなりそうな、青一面の世界です。

沿岸域と外洋域とでイルカにもクジラにも遭えて、小笠原の海を満喫した一日でした。