さあ、今日から年末年始便。
 満員のお客様を乗せて、出航です。
沖双子の北にザトウの親子がいるとの情報です。
 向かってみると、すでに見失ったのことで、回りを捜してみます。
 と、沖にブローです。
 まさしく、親子のザトウクジラです。
 
 
 親子は、5分間隔で浮上しながら、さらに沖へ動いてます。
 船団に囲まれたのを嫌ったのでしょうか。
 2頭は、ぴったり寄り添って、一緒に潜っていきました。
 
 
 その南に出たブローに、親子が向きを変えたかと思いましたけど、どうやら別のクジラです。
 2頭のアダルトの、大きな背中が海面上に出ています。
 
 
 クジラたちは、ブローを繰り返していました。
 そして、高く尾を上げて、次々に潜っていきました。
 
 
 南島の扇池を覗きましたが、波で上陸はできません。
 諦めたところへ、イルカの情報をもらいました。
 その沖にミナミハンドウがいるようです。
波の中をイルカたちが泳いでいました。
 さっそくエントリーすると、8頭のイルカがやって来ました。
 前のイルカを追うヒトを、すぐ後ろから別のイルカが面白そうに追いかけてます。
 後ろを振り向いて~と念じるのですけど、通じません。
 
 
 若いイルカが寄って来ました。
 リピーターさんたちがそのイルカを囲んで泳ぎます。
 イルカは嫌がらずに遊んでくれました。
 
 
 群れの中にはマダムもいました。
 いつのまにか、サカナを捕まえてきています。
 水中でしきりにサカナを噛んでいました。
 そんなマダムったら、傷が増えているではありませんか。
 若いときから好奇心の強いイルカだから、心配です。
 これ以上傷が増えませんように。
 
 
 兄島海域公園キャベツビーチでランチにしました。
 食べるより先に泳ぐかたもいらっしゃいます。
 日射しがあり、海の中もひときわ輝いています。
 
 
 西島の北でクジラを見つけました。
 2頭のクジラが5分間隔で浮上して来ます。
 ブローを繰り返して、フルークアップダイブをします。
 
 
 次の浮上を待っていたら・・・!
 うわわ! 船のすぐ横に現れました!
 2頭は、右舷に出てきては、船の下をくぐって、左舷に出てきます。
 そして、また向きを変えて船の下をくぐり、右舷に現れます。
 海面下にそんなクジラの全身がくっきりと見えました。
 船上は、歓声がしきりです。
 
 
 ひとしきり船ウォッチヒトウォッチをしたクジラたちは、やおら潜っていきました。
 上げた尾ビレからは水の幕が流れ落ちていきます。
 いやぁ、かっこいいですね。
 
 
 ジョンジニービーチを眺めて、ハートロック背景に記念写真を撮りました。
 それから、南島をぐるっと回って、帰港しました。

 イルカともクジラとも、ドキドキする出会いを楽しめました。(TOMOKO)

