あれ? 天気予報では晴天の凪と言っていたのに・・・。
 雲が厚く、風が強く吹いて、海は波が出てます。
最初に遭った親子のザトウクジラは、どんどん北へ移動中。
 なので、このクジラたちを離れて、先に南島へ行きましょう。
 扇池にはまだ波が来ていないので、泳いで上陸します。
 おが丸出港中の南島は空いてます。
 十ウン年ぶりのかたも初めてのかたも、それぞれ景色を楽しんでいただけたようです。
船に戻ってから、大波の中でミナミハンドウイルカを見つけました。
 イルカたちは、広がって、楽しそうに波乗りしています。
 うーん、ちょっと私たちが泳ぐのは難しい海況ですね。

 海面が盛り上がっているのは、アオウミガメです。
 雌ガメの上に雄ガメが乗って、交尾しようとしてます。
 カメたちの恋の季節も始まったのですね。
 今シーズンもたくさんの命を産み落としてくれますように。

 二本岩の辺りで親子とエスコートの3頭をウォッチしていたら、沖のあっちでもこっちでもしぶきが見えます。
 行ってみましょう!
走るうちにさっきのしぶきはなくなってしまったけど、別のクジラがちょうど集まってきたようです。
 4頭の交尾集団となり、アクティブに動き出しました。
 うわ!いきなり船の近くでブリーチです!
 あまりにも突然で、ファインダーからはみ出してしまいました・・・。

 尾ビレを振り回すクジラもいます。
 高く尾を上げるので、尾の裏の模様もはっきりわかります。

 クジラたちは、ときに激しく争いながら、右へ左へと動きます。
 きゃぁ、2頭揃ってのダブルブリーチ!!
 船のすぐ真後ろで大きな頭を突き出すことも!
 私たちも歓声を上げながら、夢中で見ています。
少し離れたところで子クジラがテールスラップを始めました。
 すると、また別のクジラたちがこの親子めがけて寄ってきました。
 総勢5頭になり、この群もアクティブです。
 ブリーチする隣で、ヘッドライズしました!
 派手なブローで相手を威嚇しています。

 岸を背景にした、見事なブリーチも見せてくれました!

 やがて雨が降り出してきて、渋々、クジラたちを離れます。
 兄島海域公園で、遅くなったランチをとりましょう。
 そのあとは、スノーケリングです。
 小雨でも、海の中はいつもと変わらない美しさでした。
弟島の手前で、2頭のクジラをウォッチしました。
 その北にも西にも、別のブローがあります。
 続いて、瓢箪島の南の2頭、兄島瀬戸西の2頭を見て、帰港しました。
終わってみれば、荒れ気味の海況もぐずりがちな天候も何のその、最高のブリーチデイでした。
 皆さま、今日はどんな素晴らしい写真が撮れたでしょうか。
 ぜひ、私たちにも見せてくださいね。

