ザトウクジラもだいぶ少なくなったこのごろ、果たして今日は会えるかしらと思いつつの出港です。
そんな心配は杞憂でした。
 二本岩の沖で、高く上がるブローを見つけました。
 
 
 1頭のザトウが、規則正しく浮上して来ます。
 ブローを繰り返してから、尾を高く上げて潜っていきます。
 その悠々とした姿は、やはり魅力的です。
 
 
 南島の西では、ミナミハンドウイルカたちです。
 波があるけど、エントリーしましょう。
 イルカたちは波なんてへっちゃら、ぐいぐい泳いでいます。
 
 
 10頭の中には、ヒトに寄ってきて遊んでくれるイルカもいました。
 透明度が良くて、離れているイルカもくっきりと見えます。
 
 
 子イルカも近付いてきました。
 誘うと、水中で一緒にくるくる回ります。
 楽しいスイムになりました。
 
 
 南島へ、扇池から泳いで上陸しました。
 アオウミガメの産卵巣があちこちにあり、気をつけて歩きます。
 
 
 東尾根からの美しい景色は、晴れていてこそ。
 時折、沖を走るDancing Whaleも見えます。
 
 
 上陸中、船に残られたかたは、ザトウウォッチでした。
 1頭でしたけど、シンガーではありませんでした。
 
 
 南島海域公園のジョン沖で、ランチにしましょう。
 テーブルサンゴの周りや下は、サカナだらけです。
 
 
 兄島海域公園へ走り、キャベツビーチでもスノーケリングです。
 先ほどとはまた違う景観とサカナたちに、みなさま、いつまでも泳いでらっしゃいました。

 弟島の西から沖を南下して、二見湾に戻りました。
 今日もクジラとイルカに出遭えて、充実した一日でした。

