例年なら梅雨入りのはずなのに、肌をジリジリ焼く強い陽差しが降り注いでいます。

とびうお桟橋を出てすぐ、枝サンゴのあたりに交尾ガメがいました。
出港後の説明を中断し、まずはウミガメウォッチングです。
2頭の交尾ガメの近くには、別のカメもいます。
今はアオウミガメの繁殖シーズンで、島のあちこちでこんな姿を見るようになりました。
水深が浅いので、カメたちが潜ったあとも、その姿が船上からわかります。

2016_05_11_1

湾口に、ミナミハンドウイルカがいました。
早速、ドルフィンスイムのスタートです。
イルカの動きを予測して海に入ると、13頭のイルカたちがやってきました。
イルカ同士で遊んでいるイルカもいれば、興味を持って私たちの顔を覗き込みにくるヤングイルカもいます。
ヒトが入っても嫌がるそぶりはせず、すぐ近くを泳いでいきました。

2016_05_11_2

ジョンビーチ、ジニービーチの前を通り、南島に向かいます。
扇池には、ウミガメの産卵跡が増えていました。
上陸しているあいだは、ちょうど薄雲がかかり、涼しく過ごせました。
(これからの南島は、直射日光がきつく、熱中症等にかかりやすいです。
日陰もありません。上陸を予定されている方は、帽子などの対策をお願いします。)

2016_05_11_3

船に戻ると、南島の南西で10頭のミナミハンドウイルカを見つけました。
イルカ同士で激しく絡み合っていたのですけど、次第にその動きがゆっくりになります。
水中では、近寄ってきてくるくる回るイルカもいました。
雲も動いて、イルカにも日の光があたっています。
ちょっとひんやりした海水が、南島で歩いて火照った身体に気持ち良いクールダウンになりました。

2016_05_11_5

北上していると、ザトウクジラ情報が入りました。
シーズン最終盤でめっきり減ったザトウですが、まだ親子が残っていたようです。
子クジラは頻繁に海上に姿を見せます。
母クジラも、それに合わせるように、短い呼吸間隔で浮上してきては、尾を上げて潜っていきます。

2016_05_11_6

この親子を眺めていたら、子クジラが妙な動きをし始めました。
水面に子クジラが浮いていると思ったら、その真下へ母クジラが上がってきたのです。
どうやら、母クジラの背中に乗り、子クジラが遊んでいるようです。
尾ビレや胸ビレを出しては、母クジラにじゃれて甘えていました。

クジラたちを離れ、お昼休憩をとるためにキャベツビーチへ走ります。
このところ、お天気も良く、海も凪いで、まるで初夏のようです。
このまま、空梅雨で、夏本番に突入してしまうのでしょうか。
兄島瀬戸では、水面下のサカナがキラキラ光っていました。

2016_05_11_4

キャベツビーチでのスノーケリングは、いつもサカナの多さに驚かれます。
船に戻られても、少し休憩しては、また泳ぎに行かれました。
いろいろな種類のサカナの写真を撮られたようです。
小柄なアオウミガメもいたと、声を弾ませてらっしゃいました。

波もない穏やかな海を、船は滑るように走ります。
弟島の黒浜まで行き、西島をぐるっと回って、帰港しました。

もう会えないかと思っていたクジラもいましたし、たくさんのカメにも出会いました。
夏を感じさせる陽気の中、ドルフィンスイムもたっぷり楽しんでいただけました。
この凪が続くと良いですね。(NAOMI)