暖かく気持ちのいい日和。
今日の出会いに期待しつつ、出港です。

二見港を出て南へ。
野羊崎のすぐ近くでミナミハンドウイルカに出会えました。
2頭がお互いの身体をこすり合う、ラビング行動を見せてくれます。

遊びに夢中なのかやや早い動きでしたが、それでもヒトに興味はある様子。
エントリーするたびに、私たちに近付いてくれました。
海中に潜ると、遠くからザトウのソングも聞こえてきました。

南に船を走らせて、次は小港沖にハシナガイルカです。
最近にしては大きな群れで、100頭ほどがのんびり休んでいます。

夜間は沖で餌を捕るハシナガは、日中はこうして沿岸域にいることがよくあります。
子供も大人も気ままに泳いでいて、船を嫌がっていません。
時々ジャンプやじゃれあいを見せてくれました。

存分にハシナガを観察してから更に南へ向かうと、またもミナミハンドウが2頭。
位置的に先ほどの2頭でしょうか。
ここはスルーして、先に進みましょう。

訪れた南島は、扇池も穏やかです。
さっそく泳いで上陸すると、サンゴダストの白砂が広がります。

島全体が特別天然記念物の南島です。
陸生貝類の半化石やウミガメが昨シーズンに残した卵の殻などをご覧いただきました。

南島のあとは、北上しました。
するとすぐ、子供のザトウクジラのブリーチです。
近寄ってみますが、連れている母クジラは神経質のようです。
向きを変えて船から遠ざかるので、このままそっとしておきましょう。

走る船の横で、ひょこりとアオウミガメも顔を出しました。
すぐに潜ってしまいましたが、そういえばそろそろ交尾シーズンで、ウミガメを見る機会も増えています。

お昼休みは兄島海域公園のキャベツビーチでとりました。
スノーケリングでは、今日も多くのサカナやサンゴを見ることができました。

午後は、西島沖に見えたブローに向かいました。
ザトウクジラが2~3頭いたようでしたが、しばらく待っても浮上してきません。
15分待っても現れないので、諦めて、他を探します。
北側で見つけた1頭のザトウも、すぐに潜ってしまいました。

針路を変えて、西島近くまで戻りました。
ここで出会えたのは、母子クジラです。
見つけてすぐに子クジラがブリーチし、続けて母クジラも跳びました。

子クジラはブリーチしたりテールスラップしたりと、遊び続けます。
小さなテールでも、いっちょ前に水しぶきが上がります。

アクティブな子クジラを眺めているのは楽しいです。
そんな子クジラが潜ったと思ったら、今度はしばらく出てきません。
きっと、ようやく空腹を感じて、母クジラのおっぱいをたくさん飲んでいるのでしょう。

その東には、また別の母子とエスコートの3頭がいました。
オトナたちは、ブローを繰り返してから高々とフルークを上げて潜っていきました。

ミナミハンドウイルカ、ハシナガイルカ、ザトウクジラ。
この時期に出会えるイルカクジラのリラックスした様子を堪能した、幸運な一日でした。(KOHEI)