昨日よりは波が収まったけど、まだ北風です。
焼場海岸の沖でハシナガイルカを見つけました。
 昨日の同じ群れでしょうか。
 波が小さくなったせいか、波乗りではなく、イルカ同士で遊んでいます。
 
 
 別のイルカの上に乗ったり、頭を突き出したり。
 いかにも楽しそうです。
 
 
 遊びながら、イルカたちは舳先にも近付いて来ました。
 すぐ前でジャンプも見せるので、船にぶつからないか心配になります。
 
 
 南島の扇池を覗きました。
 まだ波があり、上陸は断念しました。
 
 
 ジニービーチを眺め、ハートロック背景に写真を撮りました。
 巽湾を覗いてみたけど、向かい風が強いので、南から西へ戻ることにしましょう。
兄島海域公園でランチ休憩です。
 食後は、もちろん、スノーケリングへ。
 水温は25℃あり、ウエットスーツを着ていれば寒くなく、海中の景色を心ゆくまで楽しめます。
 
 
 午後は、東へ走り、石浦沖でミナミハンドウを見つけました。
 エントリーすると、9頭のイルカたちがまっすぐ近付いてくれました。
 
 
 イルカたちは、浅瀬をゆっくり南下してました。
 水中で待っている私たちの横を、まとまって通りすぎていきました。
 
 
 子イルカは、ヒトに興味があるようです。
 母イルカと並んで泳ぎながら、こちらを横目で見ていました。
 
 
 船上からも、イルカとヒトが並んで泳いでいるさまがよく見えました。
 別の子イルカは、船首波に乗りたがって船に寄ってきました。
 スイムを楽しんだあとは、船上からも舳先下を泳ぐイルカをウォッチしました。
 
 
 釣浜に停まり、ここでもスノーケリングをしましょう。
 イルカとのスイムとは違い、ゆっくりと海面を漂いながらサカナウォッチをします。

 ちょっと心配してたけど、雨に降られずにすんでよかったです。
 目的のイルカたちにもたくさん遭うことができました。(TOMOKO)

