雨が少なく、水不足の父島です。
今日も、強い陽差しが降り注いでいます。

出港して、まず、南島を目指しました。
扇池から泳いで上陸します。
ちょうど干潮で、海底のサンゴがつかめる近さのような錯覚を起こします。
ついつい、手を伸ばしてしまいました。

南島から船に戻り、ジョンビーチ・ジニービーチを眺めて、ハートロック沖を通りました。
東に回った巽湾でハシナガイルカがいるとの情報を貰いました。
ナイスタイミング! 向かいましょう。

2016_10_14_1
ハシナガイルカは、100頭ほどでしょうか。
ずいぶん広く、ばらけています。
前後左右、どこを見ても背ビレがあります。
前のイルカを見ていたら後ろで跳び、そちらを向いたら今度は右横で跳び、と、イルカに弄ばれているようです。

2016_10_14_3
それでも、イルカの動きに合わせていたら、船にも近付いてくれました。
数頭がまとまって舳先を横切っていきます。
水面下の姿も、よく見えます。

2016_10_14_2
ハシナガたちは、湾内を南北に広がっていて、さっきまで並んでウォッチしていた船も、気付いたら反対側にいます。
それぞれの船がゆっくりとイルカウォッチを楽しむことができました。

東を北上して、そろそろ昼休みを、というところで、イルカの情報が入りました。
それ、と、兄島の西に急行します。

2016_10_14_4
人丸島北に、8頭のミナミハンドウイルカがいました。
寝ているようですけど、海に入ると、まとまって真っ直ぐやってきます。
すぐ横や下を通り過ぎていきました。
透明度が良く、水中の景色も綺麗です。

2016_10_14_5
陽差しを浴びて、透き通った青がきらめきます。
イルカたちが通り過ぎても、その光景にうっとりしてしまいました。

2016_10_14_6
ヒトを嫌がることなく、イルカたちは優雅に泳いでいます。
人丸島から、次は、瓢箪島の浅瀬を通りました。
おかげで、スノーケリングの初心者も小さなお子様も、イルカたちを間近でご覧いただけました。

この群とのスイムを終えて、すぐまた別の群れに向かいました。
西島の東にいたのは、若い3頭のミナミハンドウたちです。

2016_10_14_7
そのうちの1頭が、ヒトに興味を示してこちらを覗き込んできました。
行きかけても、また戻ってきて、観察していました。
タイミングを合わせて潜ると、くるりと絡んで遊んでくれます。

2016_10_14_9
ほかの2頭も、そんなイルカとヒトを横目で見ながら、すぐ側を通っていきました。
さっきとは異なった深い海で、一面のボニンブルーです。

2016_10_14_8
潜って見上げると、太陽の陽差しが放射状に広がり、海面に雲が映ります。
イルカとヒトとが、その中を気持ちよさそうに泳いでいました。

2つの群れとスイムを楽しんでいたら、だいぶ遅くなってしまいました。
兄島海域公園のキャベツビーチで、ランチとスノーケリングタイムをとりましょう。
昨日スノーケリングが初めてだったお子様は、イルカよりもサカナのほうがお好みのようです。
船に戻っての休憩もそこそこに、すぐまたお父様にねだって泳ぎにいらしてました。

2016_10_14_10
キャベツビーチを出るころ、家内見崎に虹がかかっていました。
東側は、スコールがあったのかもしれません。
西側では降られなくて良かったと思いながら、帰港しました。

水温・透明度共に高く、晴れた日の海は輝いています。
小笠原は、秋のベストシーズン真っ只中です。(NAOMI)