朝方に降っていた雨も、出港時には止みました。
二見湾内で、トビエイが胸ビレを出しながら泳いでいました。
水中を泳ぐトビエイを海面上から見つけるのは、なかなか珍しいことです。

南島へ行き、泳いで上陸しました。
ちょうど扇池には誰も居らず、貸切状態です。
いつも寝ているはずのネムリブカが、扇池内を泳ぎ回っていました。

船へ戻ると、イルカの情報が入っていました。
ミナミハンドウイルカとハシナガイルカの混群です。
海へ入ると、3頭のミナミハンドウイルカがこちらへやってきました。
そのまま並んで一緒に泳ぎます。

こちらに目を合わせてくれますが、ヒトと遊ぶ気はないようです。
タイミングが合わず、さっと泳ぎ去ってしまうときも。
でも、近づいてくれるときもある、気分屋のイルカたちです。

ミナミハンドウを囲むように、100頭ほどのハシナガが散らばっています。
波乗りしながら泳いだり、高いスピンジャンプを披露してくれたり。
水中では、彼らの声が賑やかに聞こえてました。
ミナミハンドウのあとから通り過ぎるシャープな姿も見ることができました。

兄島海域公園のキャベツビーチで、ランチとスノーケリングタイムです。
曇っていた空も青空が広がり、陽差しが痛いぐらいです。
凪いでいるので、船上からでも海底のサンゴがくっきり見えました。

キャベツビーチから離れると、早速、仲間の船からイルカの情報です。
儀兵岩にミナミハンドウイルカとのことです。
午前に遭った群れよりもゆっくりしています。
1頭が寄って来て、そのままくるくる回ってくれました。

太陽が出たので、海の青が濃くなりました。
イルカたちは、悠々と、私たちの真下や真横を通っていきます。
互いにラビングしながら泳いでいくさまは、なんとも気持ちよさそうです。

エキジットしたと思ったら、いきなり船のスピードが上がりました。
なんとタコ岩の近くにマンボウがいるそうです。
小笠原沿岸域ではまれにしか確認されないマンボウ、思わぬ珍客です。
行くと、水面上に背ビレの先が出ています。
動きが早いので、ガイドのみがエントリーしてみました。
水中のマンボウは、長い背ビレと臀ビレをゆらゆら揺らしながら泳いでいました。

見た目はゆっくりしていそうなマンボウですが、さすがサカナ、かなりの早さです。
全速力で追いかけても、なかなか追いつきません。
諦めずについていき、たまたま前に回り込めたら、ユーモラスな正面顔が見られました。
愛嬌たっぷり、大きくて美しいウシマンボウとのまさかの遭遇となりました。

浅場の沈船ポイントに船を停めて、沈没船スノーケリングです。
透明度も良く、沈没船の周りにサカナもたくさん集まっていました。

泳ぐのに疲れたら、船上でアフタヌーンティーを飲みながら一休みです。
思い返せば、朝からよく泳ぎました。
昨夜からの雨で、滝之浦には、その名の通り、あちこちに小さな滝ができていました。

帰港途中、瀬戸を出た辺りにマンタを見つけました。
すぐ潜ることが多いのに、このマンタは背中の一部を出して浮きっぱなしです。
いったい何をしていたのでしょう。

今日は、イルカはもちろん、朝のトビエイに、浮きっぱなしのマンタ、極めつけはマンボウまで、珍客揃いの1日となりました。
予想できない遭遇がある、やっぱり海って面白いです。(NAOMI)