北風が強い日が続き、西側の海況が悪いです。
でも、島陰になる南側と瀬戸は穏やかそうです。

まず、船は南下しました。
大波を越え、ジニービーチジョンビーチ前まで来ます。
太陽が出ていて、白砂がキレイに反射しています。
サメ池も今日は穏やかでした。
扇池を覗こうと南島の西へ行きかけると、やはり波が立っています。
これ以上進むのも辛いところです。
南島上陸は諦めましょう。

ハートロック背景に写真を撮り、天の浦までやってくると背ビレが現れました。
ミナミハンドウイルカが1頭だけでいます。
ピンポイントでこんな穏やかな所にいてくれるなんて、なんてラッキーでしょう。
早速、泳ぐ準備をします。

潜っている時間が長く、動きが読めません。
時間をかけてタイミングを合わせ、エントリーしました。
ミナミハンドウがこちらへ泳いできます。
いきなり現れたヒトに興味があるのか、こちらをしっかり観察しています。

ゆっくり泳いでいるので、いつまでもついて行けそうです。
行ってしまったと思っても、また戻ってきてくれます。
あっちへフラフラ、こっちへフラフラ。
イルカは、このあたりでのんびりしているようです。

のんびりしている分、なかなか水面上に現れてくれません。
それでも、水中へ入れば寄ってきてくれます。
潜って誘うと、2回ほど回って遊んでくれました。
濃く長く、充実したスイムでした。

イルカのあとを、ロウニンアジがついてきてました。
1m以上にもなるサカナですが、このときのロウニンアジは小さめでした。
若くて、イルカにも興味があったのでしょうか。
アオウミガメも見られました。
ドルフィンスイム中の予想外の出会いも嬉しいものです。

巽湾で、朝にいたと聞いたクジラを探します。
入江の中は、波もなく、穏やかです。
岸寄りに上がったブローを見つけました。
このブロー、とても低くて小さいです。
近付いてみると、今年生まれの子クジラです。
身体もまだ薄灰色で、頻繁に浮上してきます。

子クジラの側には、もちろん母クジラも浮上して来ます。
親子が並ぶと、その大きさの違いがよくわかります。
産まれたばかりの赤ちゃんクジラなので、その差が顕著です。

親子は、この湾の中をゆっくり泳いでいます。
母クジラは、深く潜らないので、尾もあげません。
ブローの間には背中が浮きっぱなしになることも。
赤ちゃんの面倒に疲れて、半分寝ているのでしょうか。
まだまだ子育ては続きます。
頑張ってね。

兄島海域公園でランチとスノーケリングです。
こんなにたくさんのサカナは見たことがない!と夢中になって泳がれてました。

午後は、兄島を北上します。
乾沢の沖に、2頭のザトウクジラがいました。
どちらもオトナです。

2頭は、コンスタントに15分間隔で浮上します。
うち1頭は胸ビレの表側も真っ白なホワイティで、水面下でもよくわかります。
数回呼吸をし、ホワイティは尾を上げず、もう1頭は尾を上げていきます。

次を待っていると、クジラたちは船の左舷側に浮上してきました。
突然現れた巨体に驚かされました。
クジラは、おもむろに舳先を横切っていきました。

今度は、右舷すぐ横に背中が現れました。
この近さと大きさ、さすがの大迫力です。
流れてきたブローを浴びたかたもいらして、大接近ウォッチングとなりました。

荒れた海でも、穏やかなところでイルカクジラを見られて、迫力ある出会いに恵まれた1日でした。
おがさわら丸は、父島から東京へ戻ると、ドックへ入ります。
クジラやイルカたちとは、2月までしばしのお別れです。
次にどんな彼らに会えるか、楽しみです。(NAOMI)