南東の風が強く吹いています。

南島を回り込み、大波の中でイルカを見つけました。
荒れてはいるけど、経験者ばかりなので、スイムの用意をしました。
水中に入ると、9頭のミナミハンドウイルカの姿が白砂を背景にして美しいです。
どうやら、親子が多い群れのようです。

ヤングイルカが、波乗りしながら寄ってきました。
透明度抜群で、青に溶けるイルカに見とれてしまいます。

まだ胎児線が残るベビーも2頭います。
ライティとライン親子もいますね。
ベビーを守って群れが泳いでいるので、深追いしないよう、スイムは早めに切り上げました。
コドモたち、大きくなったら一緒に遊ぼうね。

荒れている海域を離れて、ジョン沖でスノーケリングにしました。
ここは穏やかなので、ゆっくり海中を楽しめます。
テーブルサンゴの下には、どんなサカナが隠れていたでしょうか。

その沖にハシナガイルカがいました。
40頭ほどがのんびり泳いでいます。
浅いので、海は水色です。
イルカが潜っても、まとまった群れの影が船上から見えてしまいます。

逆光に入ると、イルカの背がきらきら輝きます。
舳先から、そんなイルカたちをじっくりウォッチしました。

ときおり、お得意のジャンプも見せてくれました。
軽々と跳ぶそのさまは、いかにも楽しそうです。

兄島海域公園キャベツビーチに船を停めて、ランチにしましょう。
お弁当を後回しにして、早々とスノーケリングされるかたもいらっしゃいます。
海中は、いつものサカナのメンバーに加えて、クマササハナムロの大群もいました。
ネオンカラーが広がって、いっそう鮮やかな海中景観でした。

午後は、外洋域を目指しました。
風が吹きつけている南東沖を避けて、西沖へ向かいましょう。
とはいえ、さすがに島影を離れると、海況は荒れてます。
白波が立って、船は揺れ、果たしてマッコウを見つけられるか、不安になりました。

2度目の水中マイクで、クリック音が聞こえました。
方向を見極めて、探しながらゆっくり走ります。
あ、ブローです!
まさしく、マッコウクジラのブローです!

丸い頭の左先からブローが高く上がります。
よく見ると、横に小さなマッコウもいます。
親子の2頭ですね。
子クジラは、母クジラの下に潜っては授乳してるようです。

やがて授乳を終えて、母クジラは尾を上げて潜っていきました。
子クジラも一緒に潜りましたけど、じきに離れて、浅い海域で母クジラの次の浮上を待つのでしょう。

2頭・1頭・2頭と続けてマッコウをウォッチして、船は外洋域を離れました。
荒れた西沖から港までは1時間半かかりました。

凪ではなかったけど、ミナミハンドウイルカ・ハシナガイルカ・マッコウクジラを遭えました。
目的であった全種に遭えて、ラッキーなツアーでした。