今日はバードウォッチャーによるチャーターツアーです。
海ドリが営巣する沿岸域を回ってから、外洋域へも向かう予定です。
最初に訪れた南島東岸では、カツオドリのヒナが見られました。
島の輪郭を縁取る灰色の岩場のあちこちに、ヒナの白が点々とあります。
羽毛がふわふわですね。
こちらは、親に守られている、まだ幼いヒナです。
光沢のある茶色い羽毛の成鳥も美しいです。
クロアジサシを見つけました。
黒いからだの中で白く丸みのある頭が愛らしく、目元はきりっとしています。
飛び回っては、岩の上で休憩していました。
父島の南から東へ回り込むと、4頭のミナミハンドウイルカがいました。
穏やかな岸寄りをゆっくり泳ぐイルカたちについていきます。
そのうち、沖から来た別の群れと合流、30頭にもなりました。
親子が多く、子イルカは母イルカのすぐ横に付いています。
ヤングイルカは、船のすぐ横を泳いだり舳先に現れたりしました。
それぞれが気ままにのんびり遊んでいます。
いきなり、船のすぐ前で跳んだイルカがいます。
綺麗に弧を描いた、見事なジャンプです。
よく見るハシナガイルカの軽快なジャンプとは異なり、力強さがあります。
兄島瀬戸のキャベツビーチでお昼にしました。
船上からもサカナが見られますけど、シュノーケリングではもっと近付けます。
透明度も高く、固有種のユウゼンはじめ、さまざまなサカナを見られました。
東島の波打ち際をクロアジサシが飛んでいます。
数羽が、波と遊ぶようにくるくる旋回していました。
足を海水に浸けるかのような飛びかたは、どういう理由だったのでしょうか。
外洋域へ走ると、鳥山がありました。
ミズナギドリの群れが、しきりに海に突っ込んでいました。
追われてるらしきサカナが、海面上に何度も飛び上がっています。
鳥山には、オナガミズナギドリ、セグロミズナギドリ、シロハラミズナギドリが混在していたようです。
オナガより小さく、翼をよく羽ばたかせるように飛ぶのがセグロ。
さらに小柄で、海面を滑るように飛ぶのがシロハラ。
お客様に教わりながら、スタッフもトリの姿に眼をこらします。
いつものツアーでは、つい見過ごしがちなトリたちです。
改めて、小笠原ならではの貴重なトリの姿や生態に興味を引かれました。
クジライルカツアーの際には見えなかった世界が、ぐんと広がったようです。
バーダーの皆さまは、思い思いの位置でシャッターチャンスを狙ってらっしゃいます。
それぞれが素敵な写真を撮られたでしょうか。
心配された台風の影響もなく、沿岸と外洋とでいろいろなトリを見ることができました。
たくさんのイルカたちのさまも楽しんでいただけたようです。
トリは門外漢のスタッフにとっても、あれこれ勉強になった一日でした。(KOHEI)
Sea-Tacさん
8月27日のチャーターツアーは印象深いものとなりありがとうございました。オガサワラミズナギドリ (セグロミズナギドリ)を始めとした海鳥達やイルカとの濃密な時間は貴重な体験となりました。写真は私のブログにもアップさせていただきました。オナガミズナギドリとカツオの面白い写真も偶然撮れました。次回は水中用カメラを持参してシュノーケリングに再挑戦したいものです。
https://blog.goo.ne.jp/hidebitaki
森下さま、先日はご乗船いただきありがとうございました。
天候にも海況にも恵まれ、海鳥やイルカとの出逢いをお楽しみいただけたようで何よりでした。
ブログも、素敵なシーンをとらえた写真が満載で、わくわくしながら拝見いたしました。
それぞれのトリたちの特徴を皆さまに教えていただいてから、わたしもつい海鳥に目が行くようになり、新たな世界を楽しませてもらっています。
水中写真の撮影や、今回は残念ながらお目にかけられなかったクジラたちのウォッチングなど、小笠原にはまだまだいろんな魅力があります。
森下さまのまたのご来島をお待ちしています。(KOKORO)